指の大ケガから気づいたことや自分自身の心の変化を書いています。
1.バレンタインの長い一日
書こうか迷ったのですが 自分の心の記録の為にも書こうと思います。 ケガをして入院していました。 もう無事に退院しています。 生きたい まだもっと歌を歌いたい 支えてくれたのは 愛と歌への思いと私の歌を待っててくれる方々がいるということでした...
2.お花がいっぱい
お花がいっぱい 幸せ♪♪ いろんな色のお花をいくつもの花瓶に分けて 部屋のあちこちに飾るのが好きです(人´ω`*).☆.。.:*・゜ ** 手のこと、心配して頂いて、ありがとうございます! 経過を書いておきます。 診察に行って来ました。 順...
3.ひまわりのパジャマ
「じいちゃんの好きな花はひまわり。あっこの好きな花もひまわり。」一緒に行った最後の旅行の日、わかったこと。大好きな祖父と私の好きな花が同じだったということ。泊まった宿は原鶴温泉。一緒に目指した朝倉のひまわり畑。時期じゃなくて見れなかったんだ...
4.自分を褒めよう
食欲がでてきました♪美味しいって幸せ~…と言ってもこの写真のパンを全部一人で食べたわけではありません(o'∀`o)ニヒッ-☆久々にカフェオレを飲んでいま~す♪**抜糸に行ってきました。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚傷口もキレイだそうです。...
5.生命力
指が動いた+゚*。:゚+(*´∀`*)+゚:。*+固くなって腫れて感覚もなく、全く動かせなかった左手の親指。ちょっとずつ柔らかく色もよくなって感触もすこ~しずつ変わって一昨日から親指がむずむず☆あふれてくるようないのちの力強さを感じていまし...
6.二つの傘でお出かけ
いつもと違う日々を過ごすと いろんな気付きがあって、面白~い+.(≧∀≦)゚+.゚ * 病院の待合室でファッション雑誌を見ていて… 数百円のこの雑誌にどれだけ多くに人達が関わり 作り上げているかと言うことを思っていました。 だいたい写真しか...
7.しあわせのパン
つい仕事や日々に追われて、後回しにして、結局しなくなることこの機会にやってみています。映画を見ることもそうです。いくつもDVDを借りてきています。きっと好きだろうなって映画館に行こうと思ったぐらいの映画『しあわせのパン』やっぱり!すごく良か...
8.ひな祭り
特になにもないけれど、ひな祭りってだけでウキウキするんですよね~*:.。☆..。.(´∀`人)ひな人形を飾ったり、女の子として育ててもらった記憶があるからかな~***「お母さんには何でも話してね」子供の頃、学校から帰ると食事の用意をする母の...
見えてる世界
どこまでも どこまでも やさしい人でありたいどこまでも どこまでも 強い人でありたいどこまでも どこまでも 深い人でありたい 穏やかに生きたい仲良く生きたい大切な存在と日々を自分自身と誰よりも 自分自身に誰よりも 入院する日の朝、手帳に書い...
経験した後では世界がかわる
老犬と一緒にゆっくりと横断歩道を渡るおじいさん。 胸がぎゅって締め付けられる。 泣きそうになる。 二ヶ月前に亡くした愛犬を思い出す。 今までそんな風景を私は微笑ましく見ていただろう。 私は犬好き、じいちゃん好きなので(´∀`*) 経験した後...
丁寧に生きる
ひとつひとつに時間をかける。そんな緩やかな時間もいい。 丁寧って心がこもるんだね。日頃は気にも留めずにしていることがいちいち時間がかかります。袖を通すのにまず時間がかかってボタンもなかなかとまらない。着替えだけでへとへと(笑)袋を開ける犬の...
ノーマンズ・ランド
すべての計らいに感謝して診察&リハビリに行ってきました。ドクターが面白い話をしてくれたんです。「ノーマンズ・ランドって知ってますか?」ノーマンズ・ランドって戦争の時に生まれた言葉なんですね。手はノーマンズ・ランド。外科医が手を出してはいけな...